【2023秋 古花市】出店者紹介 No.124 – 132

<日程>
2023/9/23(土)‐ 24(日)
(土)10:00-16:00 (日)10:00-15:00

<会場> 
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク https://kfp-tomo.org/
※イベント会場へのご入場の際には所定の入場料がかかります。

<入場料>
・事前購入電子チケット
 電子チケット 400円(税込)
・入場料
 おとな(高校生以上) 500円(税込)
 ※中学生以下 無料

次回開催で9回目を迎えます「古花市」
テーマは古いものとお花。
会場は群馬県高崎市「観音山ファミリーパーク」
広大な芝生の会場に全国より172店のショップが集結します。

以下、出店者紹介です。

No.124[古物]
「古道具lien」 長野県

https://www.instagram.com/___.lien.____/

古道具lien(リアン)と申します。
古いものが大好きで、好きな気持ちが高じてイベントで古道具を販売しています。
経年変化したものの魅力を共有できたら嬉しいです。
古花市で皆様にお会いできることを楽しみにしています。・:+°

<おすすめ商品>
わたし自身が大好きな錆たものを何点かお持ちします。
五徳や、飾っておくだけで心ときめく錆物たちです。

No.125[枯花]
「Ruru*Pino」 埼玉県

https://www.instagram.com/ruru_pino/

ゆるふわ癒しの花雑貨店.* ナチュラルで優しい色合いで花合わせ ちょこんと飾れる花雑貨を作っています。 ふとした時に目に入るお花を見て ふわりしあわせな気持ちになりますように お花を通して 小さなHappyをお届けしたいです❁¨̮

<おすすめ商品>
ひと足早くハロウィン向けの花小物や、秋色のアンティークシャビーな雰囲気の花雑貨をお持ちします♪

No.126[装身具]
「糸と野のはな」 埼玉県

https://www.instagram.com/ito.to.nonohana/

「糸と野のはな」は、お花をモチーフとしたアクセサリーや雑貨で季節を感じられたら、と日々少しずつ手刺繍で制作しています。
針を進める静かな時間と優しい気持ちを添えて、笑顔になれる作品を。
作り手から身につけてくれる方の手へ、直接販売にこだわり、ハンドメイドイベントや催事出店を重ねています。たくさんの出逢いとご縁がありますように。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

<おすすめ商品>
ビーズが煌めく刺繍アクセサリー“sucre“

No.127[古物]
「zakka calme」 群馬県

https://www.instagram.com/calme_zakka/

”おばあちゃんちにあったようなかわいいもの。おじいちゃんちにあったようなかっこいいもの。”をコンセプトに、国内外のヴィンテージアイテムを扱います。

<おすすめ商品>
ブロカント、ヴィンテージ雑貨、フラワーベース

No.128[装身具]
「cicelo」 愛知県

https://www.instagram.com/cicelo_works/

本物のお花の色味や質感をいかした装身具や雑貨です。
装身具は花びらひとひらずつを組み合わせて制作しています。
繊細な見た目と、指で押してもポロポロと壊れないしなやかさが特徴で、長く楽しんでいただけます。
アレンジメントは、花器が家にない方でもお家でそのまま気軽に飾っていただけるものを中心に制作しています。

愛知から初めて参加します。
綿密さや色使いをぜひ手に取ってご覧ください。

<おすすめ商品>
リース型コサージュ

No.129[生花]
「Fleurs de Nao」 埼玉県

https://www.instagram.com/fleurs_de_nao/

そのままのカタチでドライフラワーになるよう生花をリースやスワッグにしたものや、生花から自分の手でドライフラワーにした植物を使って作ったボタニカルキャンドルを作っています。シャビーな色合いで作るハンギングバスケットや寄せ植えのワークショップやリース・ボタニカルキャンドルのワークショップも開催しています。

<おすすめ商品>
秋を感じる季節のお花や実物を使ったリースやスワッグ、ハンギングバスケットや寄せ植え。
ガーデニングや寄せ植えにオススメの鉢物類。
ボタニカルキャンドルやドライフラワーを使った雑貨類。

No.130[古着]
「羽鳥商店」 茨城県

https://www.instagram.com/hatorishouten/

古着屋の羽鳥商店です。
当店では、現行品との相性が良い綺麗なアイテムを提案させていただいています。
よろしくお願い致します。

<おすすめ商品>
秋冬に向けて、アウトドアブランドのシェルジャケットを多くセレクトしました。

No.131[古着]
「古着屋GranMe」 茨城県

https://www.instagram.com/granme_sustainablefashion/

双子の姉妹で運営する古着屋です。
私たちの手でハンドピックし、お手入れを施したお洋服をお届けします。
実店舗はありませんが、茨城県を中心に各地のマーケットを通して、お洋服をお届けしています。
(web shop: https://granme.thebase.in/)

<おすすめ商品>
ヴィンテージのブラウス、ワンピースなどをご用意しています。
またユニセックスで使えるバンダナやコットンバッグもお持ちします。

No.132[枯花]
「corpus botanica」 群馬県

https://www.instagram.com/__corpus_botanica/

corpus botanicaは2020年gillyhair.eyelashの周年祭イベントとしてドライフラワーを制作したのがきっかけで誕生したお店です。

花束を手に取って頂いた方へ「幸せになる」お気持ちをプレゼントしたい。ドライフラワーを通じて「気持ちが豊かになる」お手伝いをしたい。そんな想いを込めて1つ1つ大切に制作しております。

ドライフラワーはとても繊細でお花1つ1つに個性があり、全て1点ものになります。

是非、お気に入りのひとつを見つけに遊びに来て頂けたら幸いです。

当日皆様にお会い出来ることをとても楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。

<おすすめ商品>
ドライフラワーブーケ、フラワーベース