「つくば蚤の市 長月」店舗紹介其の六。

茨城県つくば市「トナリエつくばスクエア」屋外広場にて、アンティーク雑貨、植物、クラフト作品、フードまで取り扱うショップによる蚤の市を開催します。会場は、TXつくば駅直結なのでアクセス良好です。お車でお越しの際には駐車場も近隣に4000台ございます。

<開催日>
9/16(土) 10:00-16:00(予定)
9/17(日) 10:00-16:00(予定)

※入場無料。雨天決行、荒天中止。

以下、出店店舗紹介です。

にこりの木

https://instagram.com/nicori_no_ki/

にこりの木
“美味しいものを美味しいトキに、
          ほっと一息にこり時間”
をコンセプトに今までとこれから出会う、こだわり素材を使い一つ一つのお菓子を丁寧に作っています。
美味しい”にっこり”笑顔を糧に成長する、
工房のみのお菓子屋さんです。

<おすすめ商品>
・旬のガレット すもも、和梨キャラメル
・にこりクッキー缶

SJ◇MARKS工房

https://www.instagram.com/sj.marks/

ガラスを溶かし合わせてアクセサリーやコモノを作っております。
人気の顔シリーズ、欠品続きだったおばちゃんも再登場!髪の毛の色がパープルでファンキーなおばちゃんたちをお楽しみください。カラフルな細いガラスのピアス&イヤリングもご用意してお待ちしています。

MYRTEN

https://www.instagram.com/myrten_galerie/

MYRTENは東京の住宅街にひっそり佇む小さな小さなフードラボ&ギャラリー。
ヨーロッパアンティークに囲まれて、焼き立てのワッフルやアートをお楽しみいただけます。

<おすすめ商品>
「モンブラン・ブリュッセルワッフル」 ミルテ自慢のパンケーキのようにふんわりと焼き上げたワッフルに、フランス産のマロンペーストと国産の渋皮栗を添えた季節限定の商品です。

古着屋RUFFY

https://www.instagram.com/kaba_taku_/

「ラフ」をコンセプトに、主に海外から輸入した古着を扱う古着屋RUFFY(らっふぃー)です。
今年からオンラインショップを開設し、実店舗開業を目指しております。
古着でしか表現できない雰囲気漂う褪せた質感を大切に。
着飾らない野暮ったさ全開、唯一無二のファッションスタイルができる商品たちを是非ご覧ください。

PEROTEA’S CAFE

https://www.instagram.com/peroteascafe/

beauty,helthy,relax & DELICIOUS !
厳選された良質な国内産原料を使用して、砂糖・香料・保存料・オイルコーティングなどの添加物を一切使用せず、果実だけを丁寧に乾燥させたナチュラルドライフルーツ。
他ではあまり売っていない珍しいナッツ&スーパーフード。
美容と健康、そして、美味しいをキーワードに、こだわった品揃えを心掛けています。
マルシェ等イベントでの移動販売をメインに実店舗を持たずに営業しております。

<おすすめ商品>
完全無添加国産ドライフルーツ 福島産白桃

ブーランジェリー アンソレイユ

https://www.instagram.com/ensoleille_ami/

創業85年の老舗パン屋です。
懐かしさを感じるパンから、発酵に時間をかけて小麦の風味を引き立てたハード系パン、焼き菓子がおすすめです。
3代目パン職人が、それぞれのパンに合った粉を数種類ブレンドして毎日丁寧にパンを作っています。

<おすすめ商品>
季節限定 マロンブレッド

369BaseStudio

https://instagram.com/369_base_studio/

群馬県にある山麓のベースより、国内外より厳選し、セレクトしたアンティーク、ビンテージ、ブランドアーカイブ、ネクストビンテージになり得るグッドレギュラーな古着、小物を現代のムードやカルチャーと言ったフィルターを通じて皆様へ御提案させていただいているオンラインショップです。

丸陽工房

https://twitter.com/yohey_yamamort
https://www.instagram.com/haruhira_mtbook/

丸陽工房(マルハルコウボウ)は,折り紙を用いた雑貨や展開図を取り扱う個人サークルです.取り扱う折り紙は,1枚の紙を平坦に折り畳んだ際の紙の重なりで,幾学的な模様を表現します.今回のおススメは,秋の季節にピッタリの枯葉色の柿渋コースターです.落ち着きをテーブルに加えて,秋の雰囲気を楽しんでいただけると幸いです.