【フェルム・ド・フェス Vol.15】ショップ紹介(水)No.22 – 27

<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(水)No.22[植物]
「fleurage Y-CHI」 茨城県

https://www.instagram.com/y_chi_31/

手軽にカジュアルに。 経年美化というアレンジが加わるとそれだけでナチュラルな生活に。 どんな風に飾ろうか。どんな所に飾ろうか。 色々なお話をしながらドライフラワーのある生活のお手伝いをさせて下さい。

<おすすめ商品>
夏の終わりに紫陽花。秋の先取りに可愛い実物アレンジ。サマーセールに相応しいお手頃品もお持ちします。

(水)No.23[アクセサリー]
「碧海aoi~sea glass~」 茨城県

https://instagram.com/aoi_sea_glass/

ビーチコーミングで出逢ったシーグラス・シェル、マクラメ 編みを使ったアクセサリーや雑貨を製作しています。
海を感じる作品を手に取ってご覧下さい♪

<おすすめ商品>
シェルを沢山使ったリース
海素材を使ったリース

(水)No.24[革]
「KAZU」 茨城県

https://instagram.com/passant_kazu/

つくば市にて革製品を作成しております。
イタリアレザー、栃木レザーを使ったバックや小物をご覧下さい。

<おすすめ商品>
小さなショルダーバックです。
長財布やスマホを持ち運ぶ際に便利です。

(水)No.25[アクセサリー]
「chieno.sou」 埼玉県

https://www.instagram.com/chieno.sou/

花と粘土のアクセサリーや雑貨を販売しますチエノソウと申します。埼玉県より出店します。
本物の花を閉じ込めた、毎日のお洋服にぴったりなブローチやヘアアクセサリー、粘土の一輪挿しを製作しています。
古道具が好きでブースにも取り入れています。

<おすすめ商品>
花とガラスのアクセサリー
きのこの一輪挿し

(水)No.26[インテリア]
「Gypsea studio 」 千葉県

https://instagram.com/gypsea_studio/

Gypsea studio は
『生活の中に海や山、森、自然の恵を取り入れて、自由に自分らしい居心地の良い空間を楽しむ大人のインテリア』をコンセプトに西海岸や中東、南米などの雰囲気を取り入れたボヘミアンテイストのタペストリーやドリームキャッチャーを制作しております。

そして、インテリア雑貨以外にもGem jewelry【Kylie sea 】を展開しております
“アーバンリゾート”をコンセプトに
都会的な洗練さと
肩のちからがぬけたラフさを
程よくミックスしたジュエリーを提案しております

日常に馴染みつつ
お守りのように身につけられるお気に入りの天然石ジュエリーを見つけてください!

<おすすめ商品>
空間にを華やかに演出してくれる大型のタペストリーはGypsea studio の大人気商品です
流木の形に合わせて考えるデザインは過去に販売した物を含め全てデザインを変えております
同じものは2度とお作りしません
世界に1点だけのタペストリーを是非見にいらしてください

(水)No.27[インテリア]
「WoodyWood」 岐阜県

https://www.instagram.com/woodywood_j/

インテリアに自然な雰囲気や独特の癒し空間を提供することができる流木を使ったペンダントライトを販売します。流木の持つ自然の造形美は、どんな空間にもマッチし、素晴らしいアクセントとなります。

<おすすめ商品>
流木のペンダントライト。ライト本体となる流木に光源を組付け、お好きなランプシェードも取り付け出来ます。流木本体にグリーンを装飾し、室内のインテリアに温かみや自然なアクセントを加えるのに適しています。