<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)
<会場>
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。
<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。
以下、出店ショップ紹介です。

(森)No.1[家具]
「Salt Box」 茨城県
https://www.instagram.com/salt_box.66/
(森)No.2[植物]
「RyoKu」 栃木県
https://instagram.com/iwasaki_ryoku/
苔と植物のインテリアを製作しているRyoKuです。苔テラリウム、ミニ盆栽、苔玉、観葉植物などをメインに販売します。苔テラリウムワークショップも開催予定です。
<おすすめ商品>
レジンを使った苔テラリウムがおすすめです。よりリアルな水を表現しました。今回はレジンパーツを使ったワークショップも開催予定です。
(森)No.3[陶器]
「あだん」 埼玉県
https://www.instagram.com/briceokinawa/
(森)No.4[植物]
「蒼ao.」 千葉県
https://www.instagram.com/ao.insta/
(森)No.5[洋品]
「BANDAIYA」 福島県
https://instagram.com/bandaiya50/
リネン生地のオリジナルバンダナを型紙づくりからハンドワークでひとつひとつおつくりしています。
使うほどに風合いの変化を楽しめるリネンバンダナを手にとってご覧頂けましたらうれしいです。
<おすすめ商品>
さわやかなブルーお色のリネンバンダナを
おすすめいたします
(森)No.5[洋品]
「fabric cats」 千葉県
https://www.instagram.com/fabriccats_kago/
カラフルなモロッコかごと海外の美しい生地で布小物を作っています。今回は海外のかわいい手芸資材も販売します。
<おすすめ商品>
いぐさのモロッコかごとアフリカンプリントの布小物、珍しい海外の手芸パーツがおすすめです。
(森)No.6[洋品]
「FUKURAFT」 福島県
https://www.instagram.com/fukuraft/
倉敷帆布を用い、バッグが道具として使われていた頃の製法と普遍的なデザインを基に、シンプルかつ機能的なバッグを制作しています。
<おすすめ商品>
岡山県倉敷キャンバスの『キナリ』を中心に、夏に持ちたいトートバッグ、ショルダーバッグなどをお持ちします。
(森)No.7[ジュエリー]
「吉田 りょう」 埼玉県
http://Instagram.com/ryo_yoshida12/
「一期一会」をコンセプトに、色石と金属を独自の方法で仕立てるジュエリーブランドRyo Yoshida。天然石の色や形をそのまま生かしたデザインの個性的なジュエリーは、お守りのような存在として身に着ける人に寄り添います。
<おすすめ商品>
いちごとブルーハワイのミックスかき氷のような
トルマリン原石の指環