【フェルム・ド・フェス Vol.15】ショップ紹介(町)No.17 – 24

<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(町)No.17[植物]
「iverle」 埼玉県

https://www.iverle.jp

オンラインフラワーショップのiverle(イヴェール)です。
透明感のある雰囲気を大切にお花を束ねています。

<おすすめ商品>
プリザーブドフラワーのリースやブーケ

(町)No.18[古物]
「古着屋GranMe」 茨城県

https://www.instagram.com/granme_sustainablefashion/

双子の姉妹で運営する古着屋です。
私たちの手でハンドピックし、お手入れを施したお洋服をお届けします。
実店舗はありませんが、茨城県を中心に各地のマーケットを通して、お洋服をお届けしています。
(web shop: https://granme.thebase.in/)

<おすすめ商品>
ヴィンテージのブラウス、ワンピースなどをご用意しています。
また一部商品が¥3,000 ¥5,000となりますので、
ぜひこの機会にご覧ください。

(町)No.19[古物]
「antique monogatari」 山梨県

https://www.instagram.com/antique_monogatari/

山梨から出店させて頂くantique monogatariです
皆様の日常の傍で静かに優しく見守ってくれるような物を持っていけたらと思っています
皆様にお会い出来ますこと、楽しみにしております

<おすすめ商品>
白鳥のカトラリーレスト

(町)No.20[アクセサリー]
「PALM」 埼玉県

https://www.instagram.com/palm_mercerie/

(町)No.21[植物]
「clap,clap,claps」 埼玉県

https://www.instagram.com/clap_clap_claps/

正統派のものから実験的な物まで、幅広く商品をお持ちする予定です。

<おすすめ商品>
流木とドライフラワーで束ねたswag。
自身で育てた鉢物(植物)をSALE価格でご提供。

(町)No.22[古物]
「禅林堂」 山形県

https://instagram.com/zenrin_do/

古書と国内外アンティーク。
変なモノから真面目なモノまで。

<おすすめ商品>
日本と海外の絵本やその他色々な雑貨を持って行きます。
成島を感じる籠もオススメです。

(町)No.23[古物]
「ear used clothing」 東京都

https://www.instagram.com/ear_usedclothing/

東京都 奥多摩町のオンラインストア
北米を中心に、日本国内のカルチャーにも目を向け1点1点選びこだわり抜いた商品を展開。
「時代」や「文化」までを身に纏うことが出来る「古着」を通して
日々の生活に穂る、ささやかな喜びを
貴方の遊び心をほんの少しでも擽れたら此れ幸いです。

<おすすめ商品>
夏物SALE&秋物新入荷アイテム

(町)No.24[革]
「SABLOSSA」 千葉県

https://www.instagram.com/sablossa/

SABLOSSAでは、環境に配慮した植物性のタンニン鞣し革のみを材料として使用し、「革の質感」「デザイン性」「機能性」にこだわったオリジナルの革製品を手作りしています。
財布やカバンはもちろん、タンニン鞣し革の質感を活かしたアウトドアグッズや、他では珍しい大人の革靴と同じ製法で作った本格的な革製のベビーシューズも出品します。

<おすすめ商品>
カラフルな色でお子様にも人気の商品「リボン型あめ玉ケース」をフェルムドフェス限定価格で販売いたします。