フェルム・ド・フェス Vol.14

【フェルム・ド・フェス Vol.14】ショップ紹介(村)No.22 – 26

<日程>
2023/5/27(土)‐ 28(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(村)No.22[アクセサリー]
「hutte」 京都府

https://www.instagram.com/hutte_kyoto/

<おすすめ商品>
手をかけることでいろいろな表情をみせてくれる真鍮の日常的に使いやすいアクセサリー。
ボタニカルモチーフで華やかに、シンプルなものでクールに、動物モチーフで楽しい気分になれるものを制作しています。

(村)No.23[アクセサリー]
「cem’s embroidery」 茨城県

https://www.instagram.com/cem_broche/

手刺繍でアクセサリーを作っています。ステッチの組み合わせや糸の色合わせを楽しみにながら、ひと針ひと針心を込めて刺しています。シンプルだけど存在感のある、日常にも特別な日にも使っていただけます。お気に入りが見つかりますように。

<おすすめ商品>
麦わら帽子の刺繍ブローチ、春夏の草花を額に閉じ込めたような刺繍ブローチや刺繍耳飾りをお持ちします。

(村)No.24[アクセサリー]
「atelier Luccica」 群馬県

https://www.instagram.com/mina.mithuba/

<おすすめ商品>
アンティークカラーの
紫陽花の布花ブローチ

(村)No.25[アクセサリー]
「Yori-soe」 神奈川県

https://www.instagram.com/yori_soe/

ビーズ刺繍と毛糸刺繍の作家2人でユニットを組み、ひとつひとつ手刺繍で制作。
いろいろな素材のいろいろな色合いで【見て楽しい、身につけてうれしいものづくり】を心がけています。
普段使いにも。ちょっとしたおめかしにも。
日常のあらゆるシーンにそっと寄りそってくれる、初夏の装いにぴったりな新しいアイテムをお揃えしています。
自分へのプレゼントはもちろん、大切な人への贈りものにも選んでいただけたらうれしいです。

<おすすめ商品>
手刺繍で仕上げたブローチとポシェット

(村)No.26[インテリア]
「CHALEUR」 埼玉県

https://www.instagram.com/chaleur203/

『花とガラス』をテーマにガラス雑貨の制作をしています
花々が輝きを増す季節
お花を楽しめるガラスをお探しにいらしてください
どうぞ宜しくお願い致します

<おすすめ商品>
ガラスの一輪挿し