<日程>
2023/9/23(土)‐ 24(日)
(土)10:00-16:00 (日)10:00-15:00
<会場>
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク https://kfp-tomo.org/
※イベント会場へのご入場の際には所定の入場料がかかります。
<入場料>
・事前購入電子チケット
電子チケット 400円(税込)
・入場料
おとな(高校生以上) 500円(税込)
※中学生以下 無料
次回開催で9回目を迎えます「古花市」
テーマは古いものとお花。
会場は群馬県高崎市「観音山ファミリーパーク」
広大な芝生の会場に全国より172店のショップが集結します。
以下、出店者紹介です。

No.19[飲食物]
「Sauce Mania」 東京都
https://www.instagram.com/saucemania.info/
東京都調布市に工房を構え、ドレッシングやシロップを手づくりしています。季節ごとに味が変わる、、ちょっとめずらしいスタイルのソース屋です。やさいと果物たっぷりのスムージー的生ドレッシングと香り豊かなアールグレイコーディアル。
季節ごとの素材を活かしてレシピを考案する店主は元料理人。美味しくて楽しい、心と身体に優しいものをお届けします。
<おすすめ商品>
オーガニックアールグレイに7種類のフラワーハーブを煮詰めてつくるアールグレイティーコーディアル。
アイスやヨーグルト、スコーンにそのままかけたり、ミルク割り、炭酸割りもおすすめ。
アールグレイとハーブが華やかで優しい、癒やし系シロップです。
No.20[飲食物]
「bake shop HELLO」 群馬県
https://www.instagram.com/hello.kitchencar/
群馬県産小麦で作る焼き菓子を、高崎市内中心にキッチンカーで販売しております。季節の食材を採り入れ、素材の良さを感じられる味や食感にこだわってお作りしています。親しみやすさや優しさを表現した「HELLO」という名の通り、毎日でも食べたくなる、素朴だけど本格的な美味しいおやつをお届けします。
パウンドケーキやマフィン、スコーン、フィナンシェやクッキーなど約10種類ほどの焼き菓子が並ぶ予定ですので、ぜひ見て選んでたのしんでくださいね!
<おすすめ商品>
パンプキンケーキ、季節のベイクドタルト、スコーン各種
No.21[革]
「Poche」 神奈川県
https://instagram.com/poche_leatherworks/
経年変化を楽しんでいただける革を主に使って、日常の中でゆっくりと時間をかけて愛用してもらえるものをと考えながら手縫いで1つ1つ革のものを制作しています。
神奈川県から初参加させていただきます。
<おすすめ商品>
秋のお出掛けのちょっとしたお供になるような、小さなバッグやアイテム
No.22[枯花]
「Nancy’s」 新潟県
https://www.instagram.com/nancysflower
2006年より活動開始。
新潟を拠点に、年一度のギャラリーでの個展(今年で9回目)、新潟伊勢丹での季節ごとの展示販売、県内外でのイベント、クラフトフェアに出店しています。
優しい色合いを大切に心を込め天然素材の花材のみでアレンジしています。
たくさんの皆様にお会いできることを楽しみに頑張ります。
<おすすめ商品>
すべて天然素材でアレンジしたナチュラルで飾りやすいフラワーリース
No.23[洋品]
「カランコロン」 群馬県
https://www.instagram.com/kalan.coron/
はじめまして。
カランコロンです。
布ぞうりの心地良さ
心おどる色使い
おうちでの時間が
楽しくなる布ぞうりを
お届けします。
<おすすめ商品>
秋冬の人気商品は
なんといっても
『もふもふ布ぞうり』
鼻緒がもふもふで
履いてる足元を
見たくなる可愛さです?
No.24[古着]
「ear used clothing」 東京都
https://www.instagram.com/ear_usedclothing/
東京都奥多摩町のオンラインストア
北米を中心に、日本国内のカルチャーにも目を向け1点1点選びこだわり抜いた商品を展開。
「時代」や「文化」までを身に纏うことが出来る「古着」を通して
日々の生活に穂る、ささやかな喜びを
貴方の遊び心をほんの少しでも擽れたら此れ幸いです。
奥多摩という小さな町から皆様へ
<おすすめ商品>
ライトジャケット、スウェット、メンズボトムス
No.25[洋品]
「SILVER」 広島県
https://www.instagram.com/silver_tools
広島県尾道市のロープウェイ乗り場の近くにある小さな工房で丈夫な帆布を使用したバッグおよび生活用品の製作を行っております。
また、「LIFE IS A CANVAS」コンセプトに生成りの帆布のみを使って、永く使用できるモノ作りを心がけております。
<おすすめ商品>
オリジナルのキルティングステッチをいれた紙袋タイプのトートバッグ
No.26[枯花]
「atelier kiitos」 栃木県
https://www.instagram.com/kiitos0718/