フェルム・ド・フェス Vol.14

【フェルム・ド・フェス Vol.14】ショップ紹介(水)No.1 – 8

<日程>
2023/5/27(土)‐ 28(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(水)No.1[雑貨]
「にゃんとにゃくKitchen」 埼玉県

https://makingsoap.にゃんとにゃく.net
https://www.instagram.com/nyantonyaku_kitchen/

天然素材にこだわり、昔ながらのコールドプロセス製法にて、ひとつひとつ丁寧に、時間をかけて作っています。
「こんな石けん、見たことない!」と、手に取ったお客様が、驚きと感動に包まれる作品作りを心がけています。
まるでお菓子屋さんのような装いのお店で、皆様をお待ちしております。

(水)No.2[植物]
「Féerique Fleur」 茨城県

https://www.instagram.com/miwa_feerique/

茨城県那珂市でプリザーブドフラワーやドライフラワーを使用したアレンジメントスクールを主宰、自身の制作した作品を各地イベントで販売もしております。

(水)No.3[洋服]
「NEW WAY,NEW LIFE」 東京都

https://www.instagram.com/nwnl_sewour/

「様々なシーンを共にしてその人の代名詞になっていく服」

クラシカルな雰囲気や、受け継がれ進化していく実用的なデザインを軸にして、
ディテールにこだわった衣服を制作・販売するデザインユニット。
レディースを中心にメンズ・ユニセックスのアイテムを展開していますが、
なるべく性別や年齢などに関係なく着こなせ、
クラフトと手持ちの既製品を組み合わせて楽しめるように考えています。

比較的夏物に寄ったラインナップでワンピース、シャツなどセレクトしていくつもりです。
ぜひ遊びにいらして下さい。

<おすすめ商品>
リネン素材のワンピース

(水)No.4[ジュエリー]
「nekkah jewelry」 神奈川県

https://www.instagram.com/nekkah_jewelry/

彫金の技法を用いたシルバージュエリーを制作しています。
ラフカットの天然石を留めて仕立てた一点物と、地金のみで仕上げたシンプルなジュエリーの2シリーズです。
天然石はその石が一番素敵に見えるように土台や枠を作り、身につけた時に一層素敵に見えるように制作しています。
どれも大事にしているのは、身に付けている事を忘れてしまう程の着用感。そして、少しだけ楽しく、嬉しく、誰かに見せたくなるジュエリーです。

<おすすめ商品>
薄着になる季節に向けて、透明感のある石を使った涼しげなリングやバングル、手元を綺麗に見せてくれるシルバーのシンプルジュエリーです。

(水)No.5[植物]
「sumireno tane」 茨城県

https://www.instagram.com/sumireno_tane_life

植物のもつ「本物のチカラ」を大切に、無農薬・有機栽培でハーブ苗とエディブルフラワー の苗を育てて販売しています。その他、フレッシュハーブを使ったブーケやドライフラワーの作品も販売しています。

<おすすめ商品>
自家栽培のオーガニックハーブ苗とエディブルフラワー(食用花)の苗。ハーブと花のブーケ。

(水)No.6[洋服]
「∞m.m∞」 千葉県

https://www.instagram.com/mdotm_handmade/
https://www.creema.jp/c/mdotm

リネンを中心とした天然素材の生地で、「ラフすぎない、着心地の良い大人服」を制作しています。

また環境を配慮し、服を作る過程で生じるハギレを使って服や小物も少しず作っています。

<おすすめ商品>
春の季節やシーズンを通して着られる、羽織物やトップス・ワンピースなどをお持ちします。

(水)No.7[洋品]
「藤子」 埼玉県

https://www.instagram.com/fujikotokoto/

<おすすめ商品>
手織り作品。
春夏用の軽くて肌触りの良い巻もの(強撚カシミヤ、オーガニックコットン)
リネンの裂織りバッグ

(水)No.8[インテリア]
「Gypsea studio」 千葉県

https://instagram.com/gypsea_studio

海、山、森、自然を感じながらも、都会で活躍する大人のワードローブや暮らしを彩るインテリアにフォーカスしたボヘミアンビーチスタイルのジュエリーとタペストリーを制作、提案しております。
お守りのように日常的に身につけられるデザインの天然石ジュエリーやお気に入りの空間で自分の時間を楽しむマクラメ雑貨、是非世界に一つだけのお気に入りを見つけに来て下さい。

<おすすめ商品>
タペストリーやドリームキャッチャーはほとんどが1点もので同じデザインをお作りしません。

また普段はお作りしないバッグやストラップなど、日常的に使えるアイテムもご用意致しました。