「つくば蚤の市 神無月」店舗紹介其の弐。

茨城県つくば市「トナリエつくばスクエア」屋外広場にて、アンティーク雑貨、植物、クラフト作品、フードまで取り扱うショップによる蚤の市を開催します。会場は、TXつくば駅直結なのでアクセス良好です。お車でお越しの際には駐車場も近隣に4000台ございます。

<開催日>
10/21(土) 10:00-16:00(予定)
10/22(日) 10:00-16:00(予定)

※入場無料。雨天決行、荒天中止。

以下、出店店舗紹介です。

hana*coco(埼玉県)

https://instagram.com/hanacoco.stainedglass/

日々の暮らしにそっと寄り添う。そんな作品を北欧の雰囲気が感じられる埼玉県飯能市で作っています。
私の作品が誰かの暮らしに彩りを添えてくれますように と想いを込めて。

Ajouter(宮城県)

http://instagram.com/fleurir.iz.t/

クラフト市、PARCO等の商業施設を中心に活動しています。ミナペルホネン、インポートの椅子の張り地など生地にこだわった布バッグや小物、服飾小物を制作しています。生地をいかした使いやすい、シンプルなデザインと機能性を心掛けています。

<おすすめ商品>
2wayトートバッグ、がま口ウォレット

Mahina Boo(埼玉県)

https://instagram.com/mahina_boo6/

自分が着けたいをコンセプトに。14kgf、天然石、淡水パールのハンドメイドアクセサリー。シンプルで上品でさりげない、大人の女性に着けていただけるデザインを目指して制作しています。

<おすすめ商品>
アコヤパール(生珠)ピアス、ネックレス

ATELIER SABO | 日常に彩りを、心躍る革小物。(埼玉県)

https://www.instagram.com/ateliersabo_/

手縫いの革小物を製作するブランド。 「日常に彩りを、心躍る革小物。」をコンセプトに現代のライフスタイルに寄り添ったデザインのアイテムを制作・販売。 SDGs(持続可能な開発目標)の観点も踏まえ、できるだけ自然の素材を扱うことで身体に優しい生活環境を整え、良いものを長く使うという思想を軸に革小物を提案しています。

カリー屋リリー(千葉県)

https://www.instagram.com/curry_lily/

20種類以上のスパイスを効かせた、タイ最高級ジャスミン米使用の本格タイ風カレーです。是非ご賞味下さい。

<おすすめ商品>
本格タイ風カレー

studio whim(神奈川県)

https://instagram.com/studio_whim_used/

studio whimでは様々な土地で買い付けた古着を主に販売しております。又、雑貨やアクセサリーなどもご用意して皆様をお出迎えします。のんびりとお待ちしております。

M-style(茨城県)

https://www.instagram.com/m_style.38/

マクラメ糸で、日常生活に馴染むシンプルな雑貨や植物を飾るプラントハンガー、タペストリーなどのインテリア雑貨を製作しております。
お気に入りの一つにお迎えしていただけたら
嬉しいです。
マクラメで笑顔と癒しをお届け出来ますように。

<おすすめ商品>
毎回マルシェで一番人気のスマホショルダーとキーホルダーに加えて新作のキーホルダー、秋から冬にかけて出番が多いリップクリームのケースをお持ちします。

菓子工房 in natura(茨城県)

https://www.instagram.com/innatura.confectioneryworkshop/

こんにちは、菓子工房innatura(インナチュラ)です。
地元茨城県産の農作物をたっぷりと使用した、「農作物が主役のお菓子」をお作りしております。
茨城県の魅力である農作物をお菓子を通じて多くの方に広めていきたいと考えております。
また、傷や奇形、サイズの問題で市場に出回らない規格外農作物を地元の農家さんから積極的に仕入れさせていただくことで、第一次産業からの「隠れフードロス」の削減に取り組んでおります。
その他の材料も、国産の米粉やバターを使用し、風味豊かに仕上げております。
自然の恵みたっぷりの菓子工房 in naturaのお菓子、ぜひご賞味ください。

<おすすめ商品>
・かぼちゃと胡桃のパウンドケーキ
・かぼちゃのカップシフォンケーキ
・かぼちゃなクッキー