森 No.1-10





1. Salt Box(茨城県)

https://www.instagram.com/salt_box.66

家族で作家活動しております、
Salt Boxです。 
無垢木材や羊毛といった ナチュラル素材で 
作品を製作してます。
日々の生活をさりげなく彩るような、
素朴で可愛い作風になってます。
森エリアに来た際は
是非!お立ち寄りください。

ハウスラックシリーズの新作 
「とんがり屋根のラック」
「鏡シマエナガ」





2. ROSE&PLANTS458(茨城県)

https://www.instagram.com/tsukubarosegarden

つくば市でローズガーデン内でバラ苗、宿根草などを販売しております、ROSE&PLANTS458と申します。
今回は春まで楽しめるビオラなどのブリキの寄せ植えや花苗、パンパスグラスや、クリスマス向けドライフラワーアレンジを販売いたします。

フリフリビオラの寄せ植えになります。





3. 本家松永製作所(群馬県)

https://www.instagram.com/honke_matsu/

鍛冶屋の三代目が作る一生もんの道具

薪ストーブの時期なので組立式の薪置台が新作です。
そしてノエル恒例のアイアンクリスマスツリーもおすすめです。





4. MICHIQSA(長野県)

https://www.instagram.com/michiqsa/

変も奇抜も個性とし、強く生きる植物をオブジェとしてお魅せします。

サボテンのイメージを覆す、ふわっふわな真っ白な子と奇妙にも力強く逞しい子らを選抜します。





5. 田山木工芸(東京都)

https://www.instagram.com/chiaki.tayama/

東京町田で夫婦で木工家具や小物を制作しています。
フェルム・ド・ノエルは初出店です。
「小さな物から大きな家具まで、できるだけ端っこまで使いきる、できる限り美しく仕上げる」をコンセプトに生活をちょっとだけ輝かせてくれるものをご用意してます。

みんなでテーブルを囲む季節。
木で作られたテーブルウェアは温かくみなさまを迎えてくれますよ。





6. FUKURAFT(福島県)

https://www.instagram.com/fukuraft/

倉敷帆布を用いて、バッグが道具として使われていた頃の製法と普遍的なデザインを基に、シンプルかつ機能的なバッグを制作しています。

2waysで使用できる目隠しフラップのついたニューコレクションやコンビネーションカラーの新色がおススメです。





7. BANDAIYA(福島県)

https://instagram.com/bandaiya50/

リネン生地のオリジナルバンダナを型紙づくりからハンドワークでひとつひとつおつくりしています。
毎日が少し楽しくなる模様と、育てるように、使うほどに風合いの変化を楽しめるリネン生地で仕立てています。
色合いやデザインを豊富にご用意いたします。
リネンバンダナをぜひ手にとってご覧頂けましたらうれしいです。

秋の感じるカラーのリネンバンダナをお持ちします





8. タナカレザー(千葉県)

https://www.instagram.com/tanaka.leather/

1950年代のサブカル雑誌に掲載の広告
1945年のドイツハンブルクの地図
1930年日本陸軍の敵国上陸の指南書
1905年のヨーロッパの風刺画
etc..
さまざまな古書を革に転写した
これまでにない絵柄の皮革商品

シュリンクレザーのコインケース





9. Le Jardin de Coklico(栃木県)

https://instagram.com/lejardindecoklico

南仏プロヴァンスの光と風を浴びて、旅をつづける創作の庭「ル・ジャルダン ドゥ コクリコ」(和名:こくりこ庭園)は、古き良き時代の映画や音楽、テキスタイル、建造物などのイロカタチ、季節の山や野に咲く草花や言葉無くして語るイキモノなど自然の中の造形美などからインスピレーションを受け、カラフルで物語性のあるモノづくりをしています。

冬の贈物をテーマとしたとした
ミクストメディアアートコラージュ作品やクリスマスカード、
下描き無しハンドペイント一点物装身具、
身につけるアート・テキスタイルコラージュストール





10. CONTAINER LODGE(東京都)

https://www.instagram.com/containerlodge









※変更があった場合には随時更新いたします。