【フェルム・ド・フェス Vol.15】ショップ紹介(森)No.28 – 34

<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(森)No.28[古物]
「旅する古物商-hito.to-」 長野県

https://www.instagram.com/hito.to_mono/

長野県塩尻市を拠点に活動している【旅する古物商-hito.to-】です。
「人と人とを旅したモノの物語」をテーマにぼくたちが暮らす長野県のローカル=ご近所のお家や蔵から買取させていただいた古道具や家具、可愛い和食器、旅と買付で出逢ったグローバル=世界のどこかで出逢った西洋アンティーク食器などたくさんの「素敵と可愛い」それと誰かの暮らしの「物語」が詰まったモノたちを持参いたします!!

<おすすめ商品>
夏らしいガラスやシャビーシックな小物
ベトナムで買い付けたカゴバッグや雰囲気のあるカゴたち
少数民族の伝統文化であるカラフルな布など
(古道具で一点物が多いため、個別商品ではなくジャンルでの紹介にさせていただけると幸いです)

(森)No.29[古物]
「古着屋sio」 長野県

https://www.instagram.com/sio.vintage/

こんにちは古着屋sio (@sio.vintage ) と申します。
アメリカ・ヨーロッパからのusedを中心に
日常にコーディネートしやすい、
質の良いものだけを一点一点セレクトしています。

メンズとレディース、またはシェアできる、これからのシーズンに活躍してくれるアイテムをお持ちします。素敵な出会いがありますように。

<おすすめ商品>
薄着なこの季節にぴったりの、一枚で勝負できるシャツやブラウスをお持ちします。お得なセール価格でもご用意しますので、見に来て頂けると嬉しいです。

(森)No.30[古物]
「ふるものや」 栃木県

https://www.instagram.com/furumonoya_/

捨てられそうになっていた物や、各地の骨董市などで収集した古家具・古道具を修理、修繕して販売しています。修理、修繕の際には元の雰囲気をなるべく壊さないようにしつつ、長くお使い頂けるように丁寧に仕上げる事を心がけています。今回ふるものやはこの季節にぴったりのガラス製品や椅子・スツールをたくさん持って行く予定です。

<おすすめ商品>
この季節にぴったりのガラスの小鉢です。
レトロガラスで食べるアイスやかき氷は格別です。

(森)No.31[古物]
「SalvageVintageStore」 群馬県

https://instagram.com/salvagevintagestore/

(森)No.32[古物]
「KANCHI HOUSE」 埼玉県

https://www.kanchi-house.com

埼玉県越谷市でアメリカヴィンテージトイ&ガレージアイテムを販売するお店、KANCHI HOUSEです!
宜しくお願い致しますっ!!

<おすすめ商品>
ディズニーのマップ
アメリカの看板
キャラクタードール

(森)No.33[フード]
「くすくす笑店 Indigo Coffee」 千葉県

https://instagram.com/cafedeliindigo/

千葉こうざきで惣菜店「くすくす笑店」とカフェ「Indigo Coffee」を営んでおります。

<おすすめ商品>
【天然果実シロップふわふわかき氷】
フルーツと甜菜糖だけで作る天然果実シロップをふわふわのかき氷に三層におかけいたします。特殊製法により果物本来の酵素が生きていて身体にも優しく風味豊かなシロップです。

【厚焼玉子ふわたま】
18層に巻き上げた完全無添加の厚焼玉子は甘口とのり塩の2つのお味をご用意しております。1つずつ丁寧に手焼きしたものを串に刺してご提供させて頂きます。

(森)No.34[フード]
「珈琲問屋ネコバリスタ」 茨城県

https://www.instagram.com/nekobarista/

ブラックでも飲みやすい自家焙煎珈琲豆とテイクアウトコーヒードリンクを取り扱っております。(スペシャリティーコーヒー)

<おすすめ商品>
カフェシェケラート(キンキンに冷えたエスプレッソです)