【フェルム・ド・フェス Vol.15】ショップ紹介(森)No.8 – 14

<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(森)No.8[植物]
「MICHIQSA」 長野県

https://www.instagram.com/michiqsa/

(森)No.9[古物]
「inie japan」 東京都

https://www.instagram.com/inie_japan/

(森)No.10[古物]
「CONTAINER LODGE」 東京都

https://www.instagram.com/containerlodge/

(森)No.11[古物]
「GORILLA ANTIQUES」 埼玉県

https://www.instagram.com/gorilla_antiques_usrh/

(森)No.12[植物]
「MARBLE」 茨城県

https://www.instagram.com/marble103020/

ドライフラワーや身近にある
きれいな色・面白い形・不思議な模様…など 色々なモノを混ぜ合わせてフレームを作っています。

<おすすめ商品>
ドライフラワーや枝や実 アンティークカトラリー・ガラス瓶・貝殻や羽など色々なものを詰め込んだガラス標本箱

(森)No.13[陶器]
「今井梨絵」 千葉県

https://www.instagram.com/rie7077/

赤土の素地に化粧土を施した「やきしめのうつわ」(陶器)を制作しています。

やきしめのうつわは、使う度に水分や油分を吸い込み風合いが変化していきます。うつわと共に時間を重ねることを楽しんでいただけると嬉しいです。

<おすすめ商品>
夏においしい冷酒のための器、夏野菜やフルーツを引立たせる深いグリーンのプレート等、暑い日々を楽しめるうつわを中心に出品します。

(森)No.13[アクセサリー]
「Mizuiro Labo handmade 」 静岡県

https://instagram.com/mizuirolabo_hm/

小さな芸術品チェコガラスボタンとヴィンテージ パーツのハンドメイドアクセサリーのお店です。
一つ一つ職人さんの手によって作られた美しいチェコガラスボタン、貴重なヴィンテージ ガラスのアクセサリー、これらを使用したオリジナルデザインやアップサイクルジュエリーなど、ぜひお手に取ってご覧ください♪

<おすすめ商品>

チェコビーズの可愛いリングをたくさんご用意致しました。
夏祭り価格でワンコインで販売致します。
(おひとつ500円)
数に限りがございます。
お一人様一点まで。

(森)No.14[洋品]
「インディゴ気仙沼」 宮城県

https://indigo-ksn.jp/

「LIFE with BLUE」
宮城県気仙沼市の地に根差した、新しいインディゴの活用法をご提案。畑から手渡しできる距離感でお届けできる”安全性”と”心地よさ”を大切に、青色の活動をしています。

<おすすめ商品>
■WEAR BLUE:天然藍・手染め
 天然インディゴで染めたボタニカルストール

■DRINK:BLUE:水出しが美味しい!藍の薬草茶
「純国産板藍根・大青葉茶」