【フェルム・ド・フェス Vol.15】ショップ紹介(水)No.1 – 6

<日程>
2023 / 8 / 26(土)‐ 27(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加ください。

以下、出店ショップ紹介です。

(水)No.1[洋服]
「チイサイテン」 神奈川県

https://chiisaiten.com

横浜を拠点に活動しているチイサイテンです。

主にオーバーオールやつなぎなどワーク系の洋服をメインに製作しています。草木染めで手染めしたヴィンテージライクな色合いと天然繊維の優しい雰囲気が特徴です。
他にもワンピースやバック・帽子・人形など様々なアイテムを型紙から縫製、染色まで1つずつ製作しています。独特な世界観と共にお楽しみ下さい。

<おすすめ商品>
ちいさいひと

(水)No.2[陶器]
「michimama」 埼玉県

https://www.instagram.com/michimama.f/

陶器のmichimamaです
手にした時にほっこりするような シンプルで使いやすいうつわを作っています
どうぞよろしくお願いします

<おすすめ商品>
カップ類 
英字やクッキーなどワンポイント入りのうつわ

(水)No.3[洋服]
「スヌイ日服」 東京都

https://instagram.com/su_nui2017/

素材"を縫う 日々の服
スヌイ日服(スヌイヒフク)
|
地元 静岡の遠州織をメインに
洋服を仕立てています

<おすすめ商品>
新作のWギャザーワンピースをご紹介させていただきます/

(水)No.3[フード]
「plant-based sweets&coffee SEA GREEN」 茨城県

https://www.instagram.com/seagreen.naturalbased/

「自然、生き物、人に優しく」という想いのもとオーガニックやエシカルにこだわった商品をお出し致します。
プラントベースの飲食物を通して自然環境や家畜動物などの問題を考えるきっけになれるよう、想いを込めてお飲み物やお菓子を作っています。ご縁のある皆様のほっと一息のお時間のお手伝いができれば幸いです。

<おすすめ商品>
有機農法で栽培されたアイスコーヒー(ブラジル、マンデリンデカフェ)ハンドドリップで丁寧にお淹れ致します。

オーガニックレモンソーダに有機栽培のハーブでお作りしたシロップを入れた、オーガニックハーブレモンソーダ。

(水)No.4[雑貨]
「CATHY TOYTOY」 群馬県

https://www.instagram.com/cathy_sockstoy/

わたしのすきはあなたのすきへ。
わたしのこだわりはあなたのひだまりに。
不揃いなパーツ達が創りだす靴下のアート。
人にも個性があるようにぬいぐるみにも個性を。世界に一つだけのぬいぐるみはあの子やあの人、あの時のワクワクなワタシへとつなぎます。大事に時間をかけて制作したぬいぐるみ達はきっと大切な存在になってくれるはず。是非、ぬいぐるみ達のひだまりになってくださいね。

<おすすめ商品>
パリの蚤の市にありそうなヴィンテージテイストなぬいぐるみ。

(水)No.4[植物]
「フラワー幸」 群馬県

https://www.instagram.com/floweryuki87/

flower yukiでは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを使って、インテリアに合うようなアンティークカラーやニュアンスカラーのアレンジメントやリース、スワッグなどをお作りしています。
他のショップさんで見つけた素敵なアンティーク小物や花びんなどと合わせて、ぜひインテリアに取り入れてみてください。
たくさんのお花をご用意してお待ちしております。

<おすすめ商品>
今回のフェルムドフェスのテーマ「夏祭り」に合わせて、くじ引きをご用意させていただきました。
たくさんのリボンの中から1本のリボンを引いて、チャームがついていたら当たりです。
なんと、1等は¥10,000相当のスワッグです。からくじなしなので、5等でもお好きなミニスワッグをお選びいただけます。
1回 ¥1,000です。
夏の思い出にぜひ、ご参加ください。

(水)No.5[アクセサリー]
「NATSU」 茨城県

https://instagram.com/natsu_metalwork/

金属でアクセサリーと、くらしの小物を作っています。素材の持つ色、硬さ、錆びが好きです。
見る人、身に付ける人、使う人の想像力の広がる、ココロウキウキする作品づくりを心がけています。
また、資源は限りあるものと思い、大事に使っています。作品の中に、そんな所も見て頂きたいと思っています。

<おすすめ商品>
天然石や、ガラスなどをあしらった、リングを作りました。
7号~21号くらいまで対応できるよう、S.M.L.XLのフリーサイズのオリジナルリングになっています。

(水)No.5[アクセサリー]
「SUKIKAKO」 茨城県

https://www.instagram.com/sukikako2022/

「色を楽しむアクセサリー」をコンセプトにカラフルで元気になるアクセサリーを制作しております。
羊毛フェルトやビーズ、リボン、布など素材も様々利用していますので他にはない個性的な作品をお楽しみいただけます。

<おすすめ商品>
カラフルなビーズタッセルが爽やかに揺れる「揺れるビーズと女心シリーズ」はシンプルなお洋服でも一気に個性を輝かせてくれるので夏にぴったりのアクセサリーです。
ブローチは通常1800円のところフィルムドフェス限定1500円でご購入いただけます。
作品ご購入の方にはガチャガチャ1回サービスしておりますのでぜひご利用ください。

(水)No.6[アクセサリー]
「morico」 茨城県

https://instagram.com/moric.o/

手刺繍でアクセサリー制作をしています。刺繍のもつ温かみを感じて頂ける作品作りを心がけています。色々な方と出会えるのを楽しみにしています。

<おすすめ商品>
お花をモチーフにしたブローチをメインに販売しています。1つ1つが手作業なので 表情も微妙に違うので 手に取ってご覧になってください。

(水)No.6[雑貨]
「Studio momotan」 茨城県

https://instagram.com/momotan.yo/

羊毛フェルトで唯一無二の面白い作品を作っています。また絵や服、服飾雑貨などもあります。
momoのカラフルで面白い世界を見に来てください。

<おすすめ商品>
夏の縁日シリーズブローチや化け猫達