2023春「古花市 」
(日時)2023/4/22(土) 10:00-16:00 23(日) 10:00-15:00
(会場)観音山ファミリーパーク 公式サイト
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
※入場料無料。ペットのご入場はできません。
以下出店者紹介です。

(ふ)No.17[ 古物 ]
「ふるものや」栃木県
https://www.instagram.com/furumonoya_
捨てられそうになっていた物や、各地の骨董市などで収集した古家具・古道具の修理、修繕をして販売をしています。修理、修繕の際には元の雰囲気をなるべく壊さないようにしつつ、長くお使い頂けるように丁寧に仕上げる事を心がけています。
<おすすめ商品>
重厚な古材を贅沢に使用してリメイクしたミシン台テーブルです。
(ふ)No.18 [ 生花 ]
「hanaya sunny」長野県
長野県東御市、コンテナハウスの小さな花屋sunny。ナチュラルアンティークな生花、ドライフラワーを扱っております。
<おすすめ商品>
母の日ギフトに嬉しい、ドライフラワーのミニブーケやスワッグ等
(ふ)No.19 [ 古着 ]
「羽鳥商店」 茨城県
http://www.instagram.com/hatorishouten
主にユーロ古着を取り扱っております羽鳥商店と申します。
<おすすめ商品>
今回は春夏に着られるスプリングコートと長袖のシャツをメインにお待ちいたします。
(ふ)No.20 [ 庭雑貨 ]
「ふるものぐりーん8889工房」岡山県
https://www.instagram.com/hurumono_green_8889koubou
自然に地割れのような、ヒビ割れ!
『ろくろ』を使用せず、手の感触だけで形成していく『手作り鉢』
色は「大地のブラウン」「森林のグリーン」「空海のブルー」を表現したモノです。
<おすすめ商品>
新作の陶器鉢&冬型塊根植物
(ふ)No.21 [ 古着 ]
「おうるび」栃木県
https://www.instagram.com/_owlbe_/
自由な感覚で自分らしい装いを楽しむ、すべてのひとへ。着物の種類や時代は問わず、アンティーク、ビンテージ、を含む、古着の着物や小物をご用意しています。大正ロマンな装いができる銘仙のお着物、羽織等もございます。
普段から着物を着ている方はもちろん、「着物、ちょっと気になる」という方も、ぜひお立ち寄りください。素敵な出会いがありますように。
(ふ)No.22 [ 古物 ]
「リビングネクスト」埼玉県
https://www.instagram.com/livingnextsaitama/
(ふ)No.23 [ 枯花 ]
「華屋・リンデンバウム」山形県
https://www.instagram.com/hlindenbaum/
<おすすめ商品>
色あざかな花と新緑のグリーンを意識したブーケやリース