○◉○◉○◉○◉○◉
手毬は、古くより日本にて愉しまれた遊具であり、
子の暮らしを思う親の願いを込めた縁起物でもあります。
○◉○◉○◉○◉○◉
さきに受け継がれるべく文化
つくり手の思いや遊び心を大切にした
あらたな市場をつくるべく
『 て ま り 市 』
はじめます○
手しごと作品や手しごと体験をメインに、リメイク、アップサイクル、植物、着物、日本の古家具、古道具、クラフト資材ほか、フード、ドリンクまで取り扱う市(イチ)を開催します○
<日程>
2023/3/25(土)‐ 26(日) 10:00-17:00(予定)
※雨天決行、荒天中止。
<会場>
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。
<入園料>
おとな(中学生~) 600円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 400円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)
以下、出店店舗紹介です。
CHOCOLATE BOX
https://www.instagram.com/chocolatebox27
あなたの毎日にちょっとしたときめきを。
見て、身につけて、飾って、気分があがる可愛いアイテムが勢揃い。
YUKI’s factory
http://www.instagram.com/yukis_factory
粘土で花びら1枚ずつ表情豊かに作る枯れないお花クレイフラワー。美味しそうだけど食べられないミニチュアフード。ドールハウスのようなミニチュアのショップ。粘土で作る世界をお楽しみください。
<おすすめ商品>
クレイフラワーで作る梅や桜の盆栽。いちごのフェイクスイーツ
Rollo Stamps
https://www.instagram.com/rollo_stamps
大型カッターでけしごむはんこを彫っています。《 日々の暮らしにけしごむはんこを 》をコンセプトに はんこをあしらった普段づかいの小物やワードローブをご提案。
人気のはんこを捺していただけるワークショップも開催いたします。
和にも洋にも、モノクロにもカラフルにも、ニューネスにもノスタルジックにも…世界にひとつのオリジナルアイテムをおつくりいただけます。
ひらめくまま・ときめくままの手仕事をぜひ体験してみてください。
<おすすめ商品>
けしごむはんこ・はんこをあしらったマルシェバッグ・ひとつひとつはんこをおした紙もの作品・はんこをおした木のオブジェ・刺繍風はんこを纏うフォークロアワンピース
Féerique Fleur
https://www.instagram.com/miwa_feerique/
茨城県那珂市でプリザーブドフラワーやドライフラワーを使用したアレンジメントスクールを主宰、自身の制作した作品を各地イベントで販売もしております。
<おすすめ商品>
春らしいスワッグやリース
moonchild
https://www.facebook.com/moonchild.arai
https://www.instagram.com/moonchild_arai/
https://twitter.com/moonchild_arai
moonchildは、「お月さま」をメインテーマ、「動物」をサブテーマとして作品作りを行っています。
様々な樹種を生かして作る木の三日月のアクセサリーをメインに、
お月さまの一輪挿しやカッティングボード、小枝のアロマペンダント、
動物シルエットの黒板やブローチなど、
天然の素材を生かしてオリジナリティを大切に制作しています。
使って頂ける方の一番を選んでいただければと思います。
<おすすめ商品>
お月さまのペンダント(2000円)
お月さまの一輪挿し(3000円~)
お月さまのバターナイフ(1800円)
小枝のアロマペンダント(1000円)
月ねこペンダント・ピアス(各2300円)
どうぶつ黒板(2700円~3000円)
どうぶつ鍋敷き(3000円)
nekkah jewelry
https://www.instagram.com/nekkah_jewelry/
彫金の技法を用いて制作したシルバージュエリーを出展いたします。原石に近い、1点づつ形も色も異なる天然石を留めて仕立てた全て1点物のジュエリーと、シンプルにシルバーのみで仕上げたジュエリーです。
ステンドグラスchise
https://www.instagram.com/chise.gon/
ガラスとワイヤーを組み合わせて小さなステンドグラスを制作してます。身近な物をモチーフにした遊び心ある作品作りを心がけています。
<おすすめ商品>
ワークショップ予定してます。
ガラスを選びオリジナルのオーナメントやブローチを作れます。
HARE GOHAN
つくば市学園の森にある、小さな創作料理のおみせです。
地産地消を大切にした献立づくりを心がけてます。
茨城にはたくさんの美味しい食材がたくさんあるので皆さまに知って食べていただきたい!をモットーに。
<おすすめ商品>
特製キーマカレー(つくば秀麗豚を使用)
自家製ピクルス(地元野菜)
自家製ジンジャーエール他ドリンク