【フェルム・ド・ノエル Vol.13】ショップ紹介(水)No.54-62

<日程>
2022/12/3(土)‐ 4(日) 10:00-17:00(予定)

<会場> 
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
※ご入場の際には所定の入園料、駐車料金がかかります。

<入園料>
おとな(中学生~) 500円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 300円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円

<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (普通乗用車 ※2000台あり。)

フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが、「クリスマス」をテーマに全国各地より1日172店大集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加下さい。

以下、出店ショップ紹介です。






No54. 「coton」

https://instagram.com/yamaviko

ステンドグラス&ガラスアクセサリーを
制作しています。

日常に溶け込み、
時に癒やしてくれるような
優しい雰囲気の作品をお届け出来る様に
心がけています。

ガラスアクセサリーは、
1つ1つとかして作っています。

是非、ご覧頂けたら嬉しいです。

<おすすめ商品>
•多肉ピック
•ステンドグラスリース、ヤドリギ
•ヤドリギブローチ
•ガラスアクセサリー






No55. 「しっぽはともだち」

https://www.instagram.com/shippo.sendai/

パリパリ サクサクの薄くて割りやすい
愛犬愛猫用の無添加手作りジャーキーです。

<おすすめ商品>
チーズチップ レバーチップ






No56. 「豆工房」

https://www.instagram.com/mame.0_0/

革で小物を制作しています。
使い込むほどに味わいの増す革。経年変化を楽しんでいただけたら嬉しいです。

<おすすめ商品>
革のリース






No57. 「おぎ工房」

https://www.instagram.com/yokoo0604

やきものや『おぎ工房』陶のお皿、フラワーベースやフラワーポット等、日常をさりげなく彩るものを制作しています。甘すぎない大人なアンティーク感を作品に表現しています。
クリスマスのインテリアを飾る脚付きのプレートやプリーツのお皿や花瓶など、アンティーク風アイテムをお持ちします。






No58. 「patopatton’sbakery」

https://www.instagram.com/patopatton__bakery/






No59. 「Craft Petit Ange」

https://www.instagram.com/craftpetitange

『毎日の暮らしに可愛いお花を…』 をコンセプトに
ミニチュア木工雑貨
ナチュラルアンティークな花雑貨
お花のアクセサリーを母娘で製作しております。

今回はクリスマスの限定品ミニチュアや
お正月飾りもご用意する予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

<おすすめ商品>
・本物のお花を使ったミニチュア木工雑貨

・お正月飾り

・本物のお花を使ったアクセサリー






No60. 「くま店長の花屋〜イレポーレム〜(Leporem)」

https://www.instagram.com/leporemflower

外国産地のドライフラワーを使ったクセ強めのリースやスワッグをお作りしています。フェルムドノエルには、クリスマスのお祝いに添えていただける花雑貨をたくさんお持ちします。

小さなくま店長と大きなくま社員が皆様をお迎えします。是非くまを目印にお越しください。






No61. 「ユルリ堂」

https://www.instagram.com/yururido_1220

益子焼を中心に作家ものの器とハンドメイド雑貨の販売






No62. 「花や蜜」

https://www.instagram.com/hanayamitsu

「手のひらに森を」がテーマの店舗のない花屋です。
自宅で丁寧に乾燥させたドライフラワーを使って、植物標本やボタニカルキャンドル、リース、スワッグなどの植物雑貨を作っています。
みんなに自慢したいけど誰にも教えたくない、そんな自分だけの秘密の森をお届けしたいと思っています。

<おすすめ商品>
・カレンデュラのボタニカルキャンドル(カレンデュラとネロリの精油入り)
・すずらんの植物標本
・モスと白い花のティアドロップリース
・木の実のリース
・白いフライングリース